
ワークショップ・展示活動等
ワークショップ等の詳細に関しましてはお気軽にお問い合わせください。
1. 【企画展】「化石の日」記念プチ展示in Kyushu University ~前田・伊藤研究室の今~
開催期間:2018年10 月15日10時-19時
開催場所:九州大学伊都キャンパス・W1-B-634
「化石の日」制定記念として,前田晴良・伊藤泰弘研究室の今の研究対象である実際の化石展示しました.研究室の学生が企画・立案を行い実現した公認の"プチ"企画展です。1日限定の特別展示だったにもかかわらず、遠方からは鹿児島県から合計31名の方に来場していただいた。日本古生物学会HP http://www.palaeo-soc-japan.jp/fossilday/#kyushu
2. 北九州立千代小学校「キャリア教育にかかるゲストティーチャー」
開催日:2019年2月15日9:00~9:35
開催場所:北九州市立千代小学校
北九州市立千代小学校にゲストティーチャーとして6年生92名を対象に「どうして研究者になりたいのか」について、これまで心掛けたことや実際の活動についてパワーポイントを用いてお話しさせていただきました。積極的に質問に答えてもらい自身にとっても非常に有意義な時間となりました。
3. 美祢層群産の昆虫化石を紹介
開催日:2019年7月10日
開催場所:山口県美祢市
ジオサイト開発にあたり、美祢層群の地質や昆虫化石について地域住民の方に解説しました。
4. 【企画展】第2回「化石の日」記念プチ展示in Kyushu University ~博物学講座(古生物学)の今~
開催期間:2019年10月15日10時-19時
開催場所:九州大学伊都キャンパス・W1-B-634
「化石の日」制定記念として,研究室の学生が企画・立案を行い実現した"プチ"企画展です.前田晴良・伊藤泰弘研究室所属学生が採集した実物化石を展示します.野外調査の苦労話や面白エピソードも交えて学生が解説しました。前年度を超す50名の方に来場いただきました。
5. 美祢市から産出した起源的ハチ類の新種記載論文の記者発表
開催日:2020年3月13日
開催場所:美祢市歴史民俗資料館
Oyama & Maeda 2020に関する記者発表を美祢市歴史民俗資料館で行いました。該当論文はこちら。
掲載新聞:読売新聞・山口新聞
テレビ関係:NHK・yab(山口朝日放送)・MYT(美祢有線テレビ)・TYS(テレビ山口)・KRY(山口放送)
6.「古生物学若手のための座談会」での研究紹介
開催日:2020年5月21日20:00~
「古生物学若手のための会」主催のYouTube生配信「古生物学若手のための座談会」にて「大山望の無我夢虫”昆”談会 」と題して昆虫化石についてやロシア調査についてお話しました。80名を超える視聴者の方に来ていただきリアルタイムでのご質問にも答えることが出来ました。
7. 山口地学会HP」での論文紹介記事
2020年7月2日
山口地学会のHPにて論文紹介記事を書かせていただきました。内容は2020年1月にPaleontological Researchにて新種記載論文として記載したマディゲラ・フミオイ(Madygella humioi Oyama & Maeda, 2020)についてです。記事には記者発表で使用した復元画も掲載しています。
8. 第3回VR恐竜シンポジウムゲスト出演
開催日:2020年8月3日(月)18:00~19:30
第3回VR恐竜シンポジウム feat. 古生物学若手の会
内容:大学院生の研究生活についてや進路についてお話しました.
主催:恐竜技術研究ラボ(Dinotech Lab)
対談者:芝原暁彦博士,今井拓哉博士
ゲスト:大山望さん(九州大学理学府地球惑星科学専攻博士課程)、新山颯大さん(金沢大学自然科学研究科自然システム学専攻博士課程)
9. 山口県立博物館主催の夏の特別展監修
開催期間:2020年8月7日(金)~9月22日(火)
開催場所:山口県立博物館
山口県立博物館主催の夏の特別展「生物の進化と恐竜ワールド、発見!探検!6億年のタイムトラベル」の一部を監修しました。美祢層群か ら新たに発見されたマディゲラ・フミオイについてと「古生物学研究とは?」について監修させていただきました。
10.漫画雑誌月刊ハルタの背表紙監修
2020年10月15日
KADOKAWAさんが発行する漫画雑誌月刊ハルタの背表紙監修をさせていただきました!漫画は赤井さしみさんで、マディゲラ・フミオイを題材に描いていただきました!自分の化石がこのような形で知っていただけるのは大変うれしい限りです。ちなみに発売日の10月15日は「化石の日」でもあり、運命を感じますね。
11. 北九州市立到津小学校「キャリア教育(夢授業)の職業人」
開催日:2020年11月5日12:00~16:20
開催場所:北九州市立到津小学校
北九州市立到津小学校の「キャリア教育(夢授業)」にて職業人として化石研究についてお話させ ていただきました。子供たちの熱量に私も熱く語ってしまいました。
12. 北九州市響灘緑地グリーンパークのサマーセミナー「化石研究者入門!」の主催
実施期間:2021年7月22日・22日・8月5日
開催場所:北九市立響灘緑地グリーンパーク
私の地元である北九州市響灘緑地 グリーンパークにて夏休み限定のサマーセミナー「化石研究者入門!」の主催させていただくことになりました!今年度から新たにオープンする「化石の谷」を使って化石研究者のお仕事を疑似的に体験していただく企画です.
予約受付は7月14日からです!
13. 北九州市響灘緑地グリーンパークの新施設のオープニングイベントのトークイベントにゲスト出演
実施日:2021年7月22日
開催場所:北九州市立響灘緑地グリーンパーク
北九州市響灘緑地グリーンパークの新施設のオープニングイベントのトークイベントにゲスト出演させていただきます.私のほかに真鍋真博士(国立科学博物館)・大橋智之博士(北九州市立博物館)のお二方がご参加されます.
14. 福井県立恐竜博物館にて記者発表を行いました.
実施日:2021年9月27日
開催場所:福井県立恐竜博物館